こんばんは。ジャスミンKYOKOです。
来月からもう、年賀状が販売されます。1年が過ぎるのが早い!!
毎年、自分ちのプリンターで印刷していたけど、今年はネットプリントを利用してみようと思いました。
理由は、
●インクをこの時期毎年買うけど、これって結構高い!
●印刷ミスや、インクが綺麗に出なくて毎年ハガキが足りなくなり、買いに走る手間がかかる
●面倒くさいのでいつも1月になって出してしまう
この3点をカバー出来て、ブログのネタにもなるし、「あら!今年はジャスミンから元旦に来てる!」と思われるように(笑)、やってみようと思いました。
そこでしまうまプリントに今回決めました!
しまうまプリントを選んだ理由
1)とにかく早い!!
今日現在(10月19日)で出したら、なんと11月の上旬に届く!!
とにかく安い
1枚12円(印刷仕上げ)という安さです。
他のネット印刷やさんで年賀状印刷を見ても、印刷代が1枚85円くらいです。デザインや写真つきによって金額が違うところがほとんどだけど、しまうまプリントは一律なのがありがたい!
早割で最大60%引きです。
送料が無料!
ゆうパックで届けられます。なんと送料が無料!
しかも、手書きのメッセージを書き足す必要がない人はそのまま12月15日(年賀状受け入れ開始日)になったら投函も無料でしてくれるのです。
私は書き足す派なので、自宅に送ってもらうつもりですが、パッケージも防水加工してあるので安心です。
↑こんな感じのパッケージ。以前、しまうまプリントでフォトブックを作ったことがあるのですが、シーリング(密封)されててバッチリでしたよ。
宛名の印刷まで無料でしてくれる!
これも結構すごいことですよね!!そこにデータ入れていたら、毎年そこに頼むからという目当てもあるんだろうけど、年賀状ソフトを買わなくていい上に、ソフトのバージョンアップもしないでいいのもいいよね!
パソコンに取り込む必要もないので重くならないし、パソコンを買い替える度に住所録を移動していたのがなくなるのもスゴイです。
まずは金額を見積もりできるので安心
シミュレーターがあるのでここに枚数と仕上がりを選択すると、いくらかかるか分かって大変便利になっています。
私は、40枚で印刷仕上げ※を選んだら、4940円になりました。
写真をたくさん使った年賀状を毎年作るので、キャノンの純正インクを買ってたけど、そのインクセットの値段より安くてしかも年賀状代も含まれているから驚き!!
今まで4000円から5000円インク代と、年賀状代(今は62円✖枚数 40枚だと2480円)を払っていたけど、2000円くらい安くなります。
年賀状も選べる
お年玉つき年賀状や、喪中のハガキを選べます。
私は特にこの切手部分にこだわりはないけど、ディズニーやスヌーピーにしたい人はここも選べるのがいいですね。
ただ、しまうまプリントは自分で買ったハガキの持ち込みはできません。しまうまプリントで印刷しようと思ってる人はハガキを買わないようにしてくださいね。
※お知り合いから購入したハガキを印刷したい方はおたより本舗 の方が持ち込み印刷可能で、こちらもかなり安かったです。
仕上げも選べる
↑印刷仕上げと写真仕上げを選ぶことが出来ます。
印刷仕上げは1枚12円、写真仕上げは1枚28円。つやつやになるかってことです。
私はそこまでしなくていいので(笑)印刷仕上げを選びます。
宛名の字体も4種類から選べる
宛名印刷が無料なので、頼まない手はないですよね。
しかも無料なのに字体も選べます。プレビューも観れるので、ちゃんとした宛名になっているか確認できます。
ただ、宛名画面の左側の自分の名前と住所の印刷はないです。メッセージ側の方に印刷されるのみです。
デザインもテイストや目的分けされているので選びやすい
印刷の価格が一律なので、デザインごとに悩むことがないのがいいですよね。
他の印刷やさんでは、いい!と思ったデザインは高かったり、金額と両方を考えながら選ばないといけないので、面倒。
しまうまプリントは「仕上げ(2択)」と「年賀状の種類(3択)」を選ぶだけで、デザインに集中していいのが魅力です。
実際に注文してみた
しまうまプリントのページを開き、緑の〇で囲った「年賀状2019」を選びます。
写真のプリントが6円から、フォトブックも198円というのも驚愕!!
フォトブックは写真をたくさん入れたのに1冊500円くらいで作れたので、すごく良かったですよ。
パソコンやクラウドに保存するのもいいけど、もっと手軽に写真をパラパラ楽しみたい時にフォトブックは最強です。
しかもしまうまプリントは安いので、永久保存版で取っておく用というより、もっと気軽に写真を楽しむためにはいい値段だと思います。
ちょっと古くなったらまさ作ればいいから。
しまい込んで見ないよりリビングに置いて眺めるのが一番いいですよね。海外旅行のフォトブックを近々作ろうと思ってるので、またレビューします。
まずは会員登録をする
会員になると、
●履歴が残るので、追加注文が出来る
●年賀状のレイアウト中でも途中でやめて、続きからやることが出来る
●宛名を保存しておける
こういうメリットがあり、ポイントも貯まるので会員になっていた方がトクですよね。
年賀状を作るをクリックすると、デザインを選ぶ画面に
たくさんのデザインがありますが、☆マークをチェックしておくことで、後からそれのみを観ることができます。
デザインを決めてその画像をクリックし、仕上げを2種類から選ぶ
決めたデザインをクリックすると、こんな画面になります。ここで「印刷仕上げ」か、「写真仕上げ」を選び、下の「作成を開始する」ボタンを押します。
写真をアップロードする
上の黄色で囲んだ「写真をアップロードする」を押してファイルから写真を選ぶ。
↑写真を選び、クリックすると、この画面になるので「この写真を配置」を押して配置する。
差出人入力
しまうまプリントの場合、差出人の名前と住所はハガキの表には印刷されないので、ハガキのメッセージ画面に印刷になる。
画像を配置した後、差出元「自宅から送る」か「会社から送る」を選ぶ、差出人の名前、連盟の場合はその方の名前、住所を入力。
↑文字スタイルから住所や差出人の色や字体を選べます。その後、「プレビューに反映する」を押して確認します。
スタンプなどをメッセージ面につけたい人は選ぶ
仕上がり確認をチェックする
注文後30分以降、印刷に取り掛かられてしまうので、このチェックは慎重に!
注文内容を設定する
「色調補正を希望するか」「ハガキの種類」、「宛名印刷の有無」を選ぶ。
「お届け方法」を自宅に宅配してもらうか、そのまま投函してもらうか選ぶ。
ポイントを利用するか。クーポン持ってたらコードを入力。
宛名を印刷したい人を一覧から選ぶ
宛名住所一覧から印刷したい人を選ぶ。(事前に入力するか、ここで新規に入力)
※宛名がない予備の印刷しておきたい人はこの画面の下の方で枚数を入力可能⇩
※私は予備を2枚頼んで40枚にしました。
支払い方法を選ぶ
クレジットは無料、代引きは300円、コンビニ払いは200円手数料がかかります。
個人情報の入力と、出来上がったハガキの送付先を入力
●名前、性別、TEL、メールアドレス、住所
※先に会員になっている人はここは自動的に入力されています。
最後に最終確認をした後、注文するを押すと終了
印刷プレビューと注文の内容をすべてチェックしたら、「注文する」を押すと、終了です。
「投函代行」を頼む人は特に宛名の間違いがないか確認しよう。
まとめ
年賀はがきのネットプリントって、もっとめんどくさいかと思ってたら、ずっと古いバージョンの筆ぐるめを使い続けてきた私にとっては、劇的に簡単になってました!
すごい!
これから新しいソフトも、バージョンアップもしなくていいかと思うとラクで嬉しすぎます。
しかも しまうまプリントはインクのセットを買うより安いし、あの忌々しい印刷ミスで足りなくなって大晦日に買いに走るなんてことがなくなるなんて!!
こんなに嬉しいことはない!♪
いつも色々考えると面倒になって、毎年お正月の3が日に届かないのが当たり前な私になってたけど、これからは11月初旬に印刷が終わってる私に生まれ変わる(オオゲサ)。
古いバージョン使ってたり、印刷ミスやインクの値段の高さを嘆いてた方、ぜひ一度ネットで年賀プリント今年は考えてみてください(^^♪
フォトブックも枚数多いのにリーズナブルだったのでファンになりました。こちらもオススメです。1年に1冊作るのもいいですよね。
お知り合いから買った年賀ハガキを持ち込み印刷したい方はおたより本舗
フォトブックはしまうまプリント がおススメです。背表紙にタイトルもつけれるので本棚に整理しやすいです。
|
|