こんばんは、ジャスミンKYOKOです。
母のスマホデビューにあたり、MNP番号(ガラケーの電話番号をそのままスマホに引き継ぐための番号)を取得して他社のスマホに乗り換えました。
docomoガラケーも色んな種類があるので、すべてに当てはまってるかはわかりませんが、ガラケーを解約する方や、そのまま同じ電話番号でスマホデビューされる方にお役に立てれば嬉しいです。
MNP番号を取得する前に
MNP番号を取得すると15日の期間内で移行手続きを済ませなければなりません。
なのでMNP番号を取得する前に以下のことをやっておくと、移行手続きがスムーズです。
ガラケーのデータをSDカードに保存する
MNP番号を取得した後も可能ではありますが、色んな手続きなどをやっているとマレにデータが消えてしまうことがあります。
間違って消去しないために、まずはガラケーに入っているデータ(写真や連絡先など)をSDカードに保存しておきましょう。
⇩保存のやり方はコチラの記事をお読みください
移行先のスマホを用意する
移行期間(MNP番号が有効な期間)が15日間で、その間SIMカードの輸送期間も含まれるので、作業を行う前に移行したいスマートフォンを用意しておきましょう。
移行先のサービス(docomoや楽天など)がそのスマホに対応しているかまでを確認します。(各会社のサイトに対応可能機種の一覧があります)
SIMロック解除が必要か確認し、必要なら手続きをしておく
「SIMロック」とは、その会社で買ったスマホはその会社のサービスしか使えないようにしているロックです。
それを解除しないと新しい会社のサービスは使えません。
docomoは2015年以降に発売された機種はほとんど「SIMフリー(ロックがかかっていない)」端末ですが、これもサイトで確認しましょう。
その端末を買った会社のサイトで確認をし、SIMロックがかかっていたら解除します。(コールセンターでも店舗でもサイトでも出来ます)
「SIMロック解除」には以前は手数料3,300円がかかっていましたが、auもsoftbankも今は無料になっています。
ガラケーからスマホへ乗り換えるためのMNP番号を取得する
ガラケーから他社のスマホへデビューするにあたっては、2通りのやり方があります。
(1)ガラケーを解約して、新規で他社のスマホを契約する
(2)ガラケーから同じ電話番号を他社のスマホに引き継ぐ
上記の(1)はガラケーとスマホの電話番号は変わりますので、お友達などに新しい番号を知らせる必要があります。
今回は、(2)のガラケーの電話番号を変えることなく、そのまま同じ番号を引き継ぐために必要な「MNP番号を取得する」やり方を解説します。
店頭やお電話でも取得することが出来ますが、待ち時間が膨大なので、ガラケーから直接取得することにしました。
MNP番号を取得するにあたっての注意事項
(1)MNP転出手数料(2021年4月1日以降廃止)
以前は他社に移る場合、docomoにMNP手数料を3.300円支払うことになっていたが、2021年4月1日以降はこの手数料がかからなくなりました。
(2)新規転入事務手数料
新しく加入するスマホの会社に支払う事務手数料が3,300円かかります。
では、「MNP番号」を取得していきます。
ガラケーからMNP番号を取得する
ガラケーの電源を入れ、i-モードを選ぶ
⇧メニューから「i-モード/web」を選ぶ。
「i-Menu・検索」を選ぶ
⇧「i-モード/web」を選ぶとこの画面になるので「i-Menu・検索」を選ぶ。
メニューリストを選ぶ
⇧「i-Menu」の中の「メニューリスト」を選ぶ。
「お客様サポート」を選ぶ
⇧「i-Menu」から「お客様サポート」を選ぶ。
「お申し込・お手続き」を選ぶ
⇧「お客様サポート」を選ぶとこの画面になるので下にずっとスクロールする。
⇧下にスクロールしたら「お申込み・お手続き」を選ぶ。
「ドコモオンライン手続き」を選ぶ
⇧「お申込・お手続き」を選ぶとこの画面になるので「ドコモオンライン手続き」を選ぶ。
「利用規約」を読んで同意する
⇧「ドコモオンライン手続き」を選ぶとこの画面になると、この画面になるので、「利用規約」を選んで読んで同意する横のボックスにチェックを入れます。
⇧「同意する」にチェックを入れたら、下にスクロールします。
「ネットワーク暗証番号」4ケタを入力する
⇧「ネットワーク暗証番号4ケタ」を入力して「ログイン」を押す。
※ネットワーク暗証番号は、ガラケー契約時に設定している4ケタの番号で、「端末暗証番号」とは違います。
「携帯番号ポータビリティ予約」を選ぶ
⇧「ネットワーク暗証番号」を入力してログインするとこの注意書きが出てきます。
それを下にスクロールします。
⇧この画面が出てきたら「携帯番号ポータビリティ予約」にチェックを入れ、ガラケーの選択ボタンを押します。
「予約する」を選ぶ
⇧「携帯番号ポータビリティ予約」画面の「携帯電話番号ポータビリティ」の「予約する」を選びます。
⇧注意事項だけ出てきて、このガラケーでは「MNP番号」は取得できませんでした!(泣)。
ガラケーの機種によって、ガラケー本体から直接MNP取得ができない機種があります!
MNP取得出来る機種であれば、そのまま進んで取得してくださいね。
MNP番号をガラケーから直接取得できなかった場合はマイドコモから取得
MNP番号をdocomoから取得する方法は3種類あります。
(1)151に電話してコールセンターから取得する(docomoのガラケーを契約してる方は 市外局番なしで151のみでかけれます)
(2)店舗で取得する
(3)マイドコモ(docomoの顧客用ページ)からdアカウントを利用して取得する
私は(1)、(2)の方法は待ち時間が長いため、自宅で出来る(3)でMNP番号を取得することにしました。その方法を案内します。
dアカウントを取得する
dアカウントをもう既に持ってる方はこの作業は飛ばしてくださいね。持っているか不明な方は以下の「dアカウントを取得する」作業で判明します。
⇧このやり方でdアカウントを取得(確認)した方は、マイドコモ(docomoのお客様ページ)にアクセスします。
※dアカウントを既にお持ちの方はこの作業は飛ばしてください。
マイドコモにアクセスしてMNP番号を取得する
Mydocomoのサイトを開きます。(Mydocomo)
マイドコモのサイトを開く
⇧マイドコモのサイトを開いたらこの画面になるので「ログインする」をタップします。
dアカウントでログインする
⇧先程発行したdアカウントの番号を①の「dアカウントのID」部分に入力します。
入力したら、②の「次へ」をタップします。
パスワードを作成、または入力する
⇧dアカウントをID部分に入力したら、パスワードを作成し入力します(半角英数字8~20ケタ)。
※もともとdアカウントを持っていた方はここでその時に設定したパスワードを入力します。
「ログイン」をタップしてログインします。
Mydocomoの画面で「お手続き」を選ぶ
⇧Mydocomoにログインすると、このような画面になります。
左上の赤い丸は、docomoと契約している携帯番号がでます。
ここで右下(右下の赤い○)に「dポイント」が650p貯まっているのを確認。
今回解約するためだけにdアカウントを作ったため、dポイントカードも持っていないし、dポイントはガラケーの利用代金に使うことにしました。(dポイントクラブから手続き要)
他社に乗り換えてもdポイントカードをそのまま持ち続ける方は、ポイントはそのままにしておいて良いです。(ただしdポイントカードとの紐付け作業が先に必要なのと、キャリアメールにしているとアクセスができなくなるので登録アドレスをgmailなどに変えてから移行作業をしましょう)
MNP番号を取得する作業に戻りますが、緑の矢印の先の「お手続き」をタップします。
「お手続き」のメニュー「カテゴリから探す」から「解約・その他」を選ぶ
⇧「カテゴリから探す」の中から「解約・その他」を選びます。
携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)を選ぶ
⇧「解約・その他」を選ぶとこの画面になります。
その中から「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)の「もっとみる」をタップします。
「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」で「お手続きする」をタップする
⇧「携帯電話番号ポータビリティ予約」の部分で「もっとみる」をタップするとこの画面になります。
「お手続きする」をタップします。
確認画面で確認をする
⇧dポイントの確認画面が出てきます。
私はログイン後dポイントをこの月のガラケーの支払いに使う手続きをしたので「0ポイント」になっています。
⇧機種代は残っていないので「0円」になっています。
解約金もないので「0円」です。
2年縛りの間に解約される方で昔から同じプランにされている方は解約金は9,500円かかります。(ソフトバンクはこの解約金を廃止しましたが、docomoはまだ健在)
2019年10月以降に、新しく契約された方や新しいプランに乗り換えた方などは解約金9,500円が1,000円に、ガラケーの利用代金の支払いをdカード(docomoのクレジットカード)※払いにしている方は解約金は無料になります。
※dポイントカードとは違います。dカードはクレジットカードです。
今回、(説明を受けたとは思いますが)dカード(クレジットカード)に加入してdカード払いになっていることさえ母は分かっていなかったようなので、この手続きをしながらコールセンターにかけてdカードも解約しました。(気になる方はこのMydocomoのページで支払い方法を確認してみてくださいね)
※dカードの解約はコールセンターのみです
そのまま解約してたら、クレジットカードは持ったままになっていたので、支払い方法を確認してよかったです。(docomoはクレカをそのまま預かるサービスがあるので気づかない高齢者がいる)
ただdカードのおかげで解約金が発生しなかったのはありがたかったですね。
⇧「MNP転出手数料」は2021年4月1日から廃止になりました(以前は2,000円かかっていた)。(この日は4月2日なので無料になりました)
他社のスマホに乗り換えるので、乗り換え先のスマホ会社に支払う「新規契約事務手数料」が3,300円かかります。(乗り換えた後、他社から請求がある)
⇧dポイント、解約金などのかかる手数料などをすべて確認した上で「確認のうえ、次へ進む」をタップします。
注意事項を確認し、「同意した上でMNPのお手続きへ進む」をタップする
MNP番号は予約日を合わせて15日間などの注意事項を確認します。
⇧dアカウントがない場合はお持ちのdポイントが消えるなどの注意事項をすべて確認し、「同意した上でMNPのお手続きへ進む」をタップする。
「MNPのお手続き」で「MNP予約番号発行のお手続きに進む」を選ぶ
⇧「MNP予約番号発行のお手続きに進む」を選ぶ。
※下の(即時解約)の方はこの番号発行と同時にガラケーが解約になってしまうので、乗り換え手続きするまで電話が使えなくなってしまいます。
上の、スマホに乗り換えできたら同時に解約になる方を選びましょう。
MNP番号の予約の受付確認メールの送信先を選ぶ
⇧乗り換え後(他社を開通した場合)はキャリアメールは使えなくなりますが、まだ乗り換えはしていないのでMNP予約番号の受付確認メールの送信先はガラケーで使っていたキャリアメールを選びました。
選んだら「次へ進む」をタップします。
⇧確認画面で電話番号と、受付確認メールの宛先のメールアドレスを確認します。
⇧確認したら、「この内容で手続完了する」をタップします。
MNPの手続き完了
⇧緑の枠の「受付番号」は予約を受けたという番号でMNP番号ではありません。
赤い枠の中の「携帯番号ポータビリティ予約番号」が、同じ電話番号を引き継ぎするためのMNP番号です。
期限が書いてありますが、新しい乗り換え先のスマホ会社によっては、乗り換え時にMNPの期間が10日以上残っている必要があったりするので、乗り換え先のHPなどで確認し、すぐ取り掛かるようにしましょう。(SIMカードを送付したりする期間もあるので)
もし、乗り換えが期間内に出来なかったとしても、発行したMNP番号は無効になりますが、ガラケーはそのまま使うことができます。
新しいスマホが開通したら、同時にガラケーは使えなくなる仕組みです。
MNP番号は何回も発行出来ますが(今はMNP発行手数料もかからなくなったので)、手続きを何回もするのは大変なので、取得したらすぐ他社のサービスを申し込むことに取り掛かりましょう。
まとめ
今回は、ガラケーのデータ保存と、dアカウントの作成方法、dアカウントを使ったMNP番号の取得のやり方を案内しています。
店舗やコールセンターは待ち時間が長いため、ぜひ挑戦してみてくださいね。